ツヨポンのお薦め愛妙を〜Episode10〜

   金曜日担当、長崎居留地男声合唱団Baritono、通称ツヨポンです。暑さでボーっとしてノルマ忘れてしまいました。1日遅れの投稿です。

 さて、ツヨポンのお薦め愛妙第9弾はまたまた日本で上演された作品。しかも時代と場所の設定は大正ロマンの日本は東京の浅草。アディーナは華族の令嬢、ネモリーノは車引きという設定。アディーナ役の大隈智佳子さんのプロデュースだそうです。12年後の今年1月に群馬県の足利市で再演されたようですね。なかなかのアイデアだけど衣装や舞台にお金かかりそうでちょっと真似できないなぁ。


ガエターノ・ドニゼッティ作曲・歌劇「愛の妙薬」

全2幕(字幕付き)

プロデュース 大隅智佳子(OHSUMI&PRODUCE)

指揮 佐藤宏充

演出・美術・衣裳: 原 純

アディーナ 大隅智佳子

ネモリーノ 内山信吾

ベルコーレ 大山大輔

ドゥルカマーラ 小林昭裕

ジャンネッタ 新宮由理

照明 西田俊郎(ASG)

ヘアメイク きとうせいこ

管弦楽 O&Pオーケストラ

2013年8月10日(土)浅草公会堂ホール

O&P主催公演Vol.15

物語をオリジナルの19世紀スペインバスク地方ではなく「大正時代の日本」の「人力車夫(ネモリーノ)と華族の令嬢(アディーナ)の恋物語」に設定。歌舞伎の公演も頻繁に行われる浅草公会堂の舞台機構(定式幕、花道、スッポン(せり)) を活かした演出。どうぞお楽しみください。

演出家 原 純


https://youtu.be/CNYk3aO6et4?feature=shared




1026日(日)は長崎ブリックホールで僕たちの「愛の妙薬」では日本語字幕が出ますのでストーリーを追いながらお楽しみいただけると思います。是非見に来てください。


オペラ「愛の妙薬」

絶賛チケット販売中です!
良い席はお早めに・・どんどんご予約を頂いております。
こちらからお入りください

#オペラ「愛の妙薬」 #長崎居留地合唱団 #ベネックス長崎ブリックホール

コメント

このブログの人気の投稿

オルテンシアです

ツヨポンのお薦め愛妙 〜Episode1〜

ド素人合唱団員(その2)