本日5/20火曜日は合唱団の練習日なのです(^^♪


今日のブログ投稿者は長崎居留地男声合唱団のT1(テノール1)担当の阿野です。市内で音楽教室を開いております。

さて、長崎居留地合唱団は毎週火曜日(男声合唱団)と毎週金曜日(女声合唱団)が練習日となっております(^^♪

場所は長崎市立大浦小学校多目的室。冷暖房完備でグランドピアノが設置されており、広くて素敵なお部屋なのです。団員全員が小学校のご厚意に深く深く感謝いたしております。

そして、ここで生まれる音楽で誰かのお役にたてるものをと、日々頑張っているわけです(^^♪


本日は明日5/21水曜日にベネックス長崎ブリックホール 大ホールにて行われます、日韓文化交流会の直前合同練習が中心となります。とは言いながらも5/23金曜日にチトセピアホールにて行われます「あの空へ」を中心とするレコーディングの練習も行われます。

このレコーディングは実に本格的なものでして、詳細は次回にお知らせしたいと思っております。


動画は明日合唱いたします「キリエ」の練習風景です(^^♪。



==お知らせ==
「長崎居留地合唱団とオペラの丘プロジェクト実行委員会」は、ながさきピース文化祭2025の一環で、10月26日( 日)に、長崎市のベネックス長崎ブリックホール 大ホールにて、オペラ『愛の妙薬』を催します。

多くの皆様にオペラなるものを楽しんでいただこうと、そして音楽を通したまちづくりを目指して企画されたものです。本格的なオーケストラは勿論のこと、素晴らしいオペラ歌手をお迎えしてのコンサートでございます。是非この機会にオペラ「愛の妙薬」へ足をお運びいただきますようお願い申し上げます。オペラ「愛の妙薬」は別名合唱のためのオペラと言われております。そして内容はラブコメディーとなっております。素晴らしい音楽と深い感動を覚えるオペラ、是非この機会にご堪能ください。

尚、前売りチケット販売は5月下旬に予定いたしております。


==資料==
【長崎居留地合唱団】長崎居留地男声合唱団、長崎居留地女声合唱団オルテンシア、長崎居留地キッズコーラスをあわせ、総勢100名を超える合唱団です。「長崎居留地ドレミファンタジー」をはじめ、精力的に活動を展開しており、「居留地と長崎を愛し、人とつながり 世界へつながる」ことを念頭に、音楽を通したまちづくり を目的として邁進いたしております。

本日5/20火曜日は合唱団の練習日なのです(^^♪_a0430470_13563980.jpg


長崎居留地合唱団及び合唱とオペラの丘プロジェクトへのお問い合わせは下記まで
E-mail:info@kyoryuchi.com

#長崎居留地男声合唱団 #長崎居留地女声合唱団オルテンシア #愛の妙薬

コメント

このブログの人気の投稿

オルテンシアです

ツヨポンのお薦め愛妙 〜Episode1〜

ド素人合唱団員(その2)