ド素人合唱団員(その14) ラテン人とは

 

水曜日担当バスパートの今村です。

オペラ「愛の妙薬」で私たちが演じるラテン人とは、いったいどんな民族なのでしょう。今回は、ラテン人について他のヨーロッパの民族と比較して考えてみました。

 

ラテン人の多い地域・・南欧(イタリア フランス スペイン ポルトガルなど)

起源・・イタリア半島 ローマ帝国時代のローマが建設されたラティウムに由来する。

祖語・・ラテン語

肌色・・やや褐色  毛髪・・黒髪 茶髪  目の色・・ブラウン

宗教・・カトリックが多い。

文化・・美術や芸術や音楽が盛ん。

性格・・陽気で明るくて情熱的。  美食やロマンスが大好き。

 

ゲルマン人の多い地域・・北欧(ドイツ イギリス デンマーク スカンジナビア半島など)

起源・・現在のドイツ(Germany

祖語・・ゲルマン語

肌色・・白   毛髪・・金髪 茶髪  目の色・・青、緑、ブラウン  高身長

宗教・・プロテスタントが多い

文化・・哲学者多数。

性格・・効率や秩序を重んじる。 時間を守る。

 

スラブ人の多い地域・・東欧(ロシア ウクライナ ルーマニア チェコ スロベニアなど)

起源・・現在のルーマニア辺り  

祖語・・スラブ語

肌色・・白  毛髪・・金髪 茶髪  目の色・・緑 青 茶色

宗教・・東方正教会 カトリック イスラム

文化・・有名な小説など文学が盛ん。

性格・・感情豊かで哲学的。

 

私たちが演じるのは1830年代のスペインの田舎の農民です。生活は貧しく、文盲で字が読めません。地主で裕福なアディーナの読む本にドキドキワクワクし、軍曹ベルコーレに憧れ、詐欺師ドゥルカマーラにマンマと引っ掛かり、まだ若いネモリーノをバカにし、結婚式で大騒ぎしたりと様々な場面に応じた感情の変化を私たちは表現します。音楽や芸術が好きで、陽気で明るくて情熱的で美食やロマンスが大好きなラテン人です。控えめで大人しくて、表情をあまり顔に出さない私たち日本人にとって、ラテン人の陽気さや感情を表に出すところは、理解し難いところがあります。しかし、あの陽気で感情や表現の豊かなラテン人を演じなければならないのです。

こんな、どうでもいいような情報でも少しは演技の役に立つかもしれません。

コメント

このブログの人気の投稿

オルテンシアです

あなたにとって平和とは?・・長崎居留地ドレミファンタジー

ツヨポンのお薦め愛妙 〜Episode1〜